| 新井 啓介 | (東京電機大未来科学部) |
| 伊東 良純 | (千葉大) |
| 大川 幸男 | (東大数理) |
| 太田 和惟 | (慶應理工) |
| 大槻 玲 | (慶應理工) |
| 加塩 朋和 | (東京理科大理工) |
| 高井 勇輝 | (慶應理工) |
| 津嶋 貴弘 | (千葉大) |
| 萩原 啓 | (慶應理工) |
| 三浦 崇 | (鶴岡工業高専 創造工学) |
| 石井 竣 | (慶應理工) |
| 小野 雅隆 | (慶應理工) |
| 金村 佳範 | (慶應理工) |
| 才田 永 | (慶應理工) |
| 清水 洋介 | (慶應理工) |
| 冨田 拓希 | (慶應理工) |
| 南須原 一歩 | (慶應理工) |
| 平川 義之輔 | (慶應理工) |
| 広常 智輝 | (慶應理工) |
| 二ッ谷 竜太郎 | (慶應理工) |
| 本多 鴻大 | (慶應理工) |
| 松村 英樹 | (慶應理工) |
| 山下 志士也 | (慶應理工) |
| 山田 一紀 | (慶應理工) |
| 山本 修司 | (慶應理工) |
| 坂内 健一 | (慶應理工) |
この研究集会は、科学研究費補助金・基盤研究(A)「Eisensein類を核とした数論幾何的予想の解決に向けた戦略的研究」の一環として行っています。
3月13日(月) | |
|---|---|
| 13:00-13:45 | 萩原啓(慶應理工) |
| Cycle complex and motivic cohomology extended by zero | |
| 14:05~14:25 | 南須原一歩(慶應理工) |
| ポアンカレの双対定理 | |
| 14:45~15:30 | 広常智輝(慶應理工) |
| TBA | |
| 16:50~16:35 | 山田一紀(慶應理工) |
| Category of mixed plectic Hodge structures | |
| 16:55~17:40 | 伊東良純(千葉大学理学研究科) |
| 虚数乗法を持つ楕円曲線の$L$関数の特殊値について | |
| (夕食) | |
| 19:30-21:00 | 本日の講演に関する補足および自由討論 |
3月14日(火) | ||
|---|---|---|
| 9:30~10:15 | 太田和惟(慶應理工) | |
| 楕円保型形式のL関数とセルマー群 | ||
| 10:35~10:55 | 清水洋介(慶應理工) | |
| Hasse原理の諸問題 | ||
| 11:10~12:10 | 新井啓介(東京電機大学 未来科学部) | |
| 志村曲線の有理点とハッセ原理の反例の無限族 | ||
| (昼食) | ||
| 14:00~14:45 | 大川幸男(東京大学大学院数理科学研究科) | |
| 代数曲線を使った超一様点集合の構成について | ||
| 15:05~15:25 | 二ッ谷竜太郎(慶應理工) | |
| 有限Abel群の指標 | ||
| 15:35~15:55 | 石井竣(慶應理工) | |
| ディリクレ級数 | ||
| 16:10~17:10 | 三浦崇(鶴岡工業高等専門学校 創造工学科) | |
| 相対CM拡大のイデアル類群について | ||
| 17:30~17:50 | 松村英樹(慶應理工) | |
| tensor triangulated categories with different tensor structures | ||
| (夕食) | ||
| 19:30〜 21:00 | 本日の講演に関する補足および自由討論 | |
3月15日(水) | ||
|---|---|---|
| 9:30~10:15 | 平川義之輔 (慶應理工) | |
| Some kind of elementary number theory related with computation of Hodge numbers | ||
| 10:35~10:55 | 才田永(慶應理工) | |
| 合同数問題の一般化について | ||
| 11:10~11:55 | 大槻怜(慶應理工) | |
| The p-adic L-functions for higher weight modular forms in the supersingular case | ||
| (昼食) | ||
| 14:00~14:45 | 高井勇輝(慶應理工) | |
| 保型形式の決定条件について | ||
| 15:05~15:25 | 冨田拓希(慶應理工) | |
| ゼータ関数とL関数 | ||
| 15:35~15:55 | 金村佳範(慶應理工) | |
| 算術定理(4) | ||
| 16:10~17:10 | 加塩朋和(東京理科大学理工学部) | |
| 多重ガンマ関数の単項関係式とその応用 | ||
| 17:30~17:50 | 本多鴻大(慶應理工) | |
| t-structure on a triangulated category | ||
| (夕食) | ||
| 19:30-21:00 | 本研究集会全体の総括および今後の研究活動等に関する情報交換 | |
3月16日(木) | |
|---|---|
| 09:30-10:15 | 小野雅隆(慶應理工) |
| New functional equations of finite multiple polyogarithms | |
| 10:35~10:55 | 山下志士也(慶應理工) |
| TBA | |
| 11:10~12:10 | 津嶋貴弘(千葉大学 理学研究科) |
| Non-abelian Lubin-Tate theory via purely local method: tamely ramified prime degree case | |